運送業界では、業務の効率化が急務となっています。2024年問題をはじめとする労働環境の変化に対応するため、多くの企業が管理システムの導入を検討しているため、企業競争力への影響も懸念されます。
本記事では、運送会社向け管理システムの概要や選ぶ際のポイント、おすすめのシステムについて詳しく解説します。
1.運送会社向け管理システムとは?

運送会社向け管理システムとは、業務の効率化や管理の最適化を支援するシステムです。配送のスケジュール管理、車両やドライバーの管理、請求処理の自動化など、さまざまな機能を備えています。
運送会社向け管理システムでできることと、主要な機能について詳しく解説します。
(1)運送会社向け管理システムでできること
運送会社向け管理システムとは、運送業務に関わるさまざまな作業を一元管理し、業務の効率化を支援するシステムです。
クラウド型を含む多様な形態があり、受注管理から配車指示、請求書作成までのプロセスをスムーズに処理できます。
このシステムを導入することで、手作業による入力や集計作業が不要になり、業務効率が大幅に向上し、以下のようなメリットが得られます。
- 請求額や経費の正確な把握
- 効率的な配車計画の立案
- 車両ごとの収益性分析
- 運行管理者の作業負担を軽減
- 2024年問題に対応した労働環境の最適化をサポート
また、クラウド型のシステムであれば、専用サーバーの構築が不要なため、初期投資を抑えられるのも大きなメリットです。さらに、データをクラウド上で管理することで、端末の故障やファイル紛失といったリスクを最小限に抑えることができます。

(2)運送会社向け管理システムの主要機能
運送会社向け管理システムには、業務を効率化するさまざまな機能があります。主な機能とその概要は以下のとおりです。
主な機能 | 概要 |
---|---|
配車管理 | ・受注情報に基づき、最適な車両とドライバーの割当をサポート ・リアルタイムで稼働状況を確認しながら配車を管理 ・配送指示書の自動作成機能も搭載 |
動態管理 | ・GPSを活用し、車両の位置をリアルタイムでモニタリング ・運行履歴の保存や異常運転の検知機能を備えたシステムもある |
売上・請求管理 | ・売上データや請求情報の入力を効率化し、帳票作成を自動化 ・運行データと連動し、ドライバーごとの売上管理や請求書 ・支払い明細の作成が可能 |
日報作成 | ・運転日報や業務実績を記録・管理 ・移動中の入力や写真添付にも対応 |
分析・レポート | ・配送所要時間やコストを可視化 ・データを活用した経営判断をサポート |
これらの機能を活用することで、業務の効率化やコスト削減を実現し、運行管理の精度を向上させることが可能です。特に、クラウド型の管理システムであれば、場所を選ばずリアルタイムでのデータ共有や運行状況の確認ができるため、経営層から現場のドライバーまでスムーズに情報を連携できます。
また、システムによっては、労働時間の管理やドライバーの安全運転支援機能を備えたものもあり、2024年問題への対応にも役立ちます。

2.運送会社向け管理システムのタイプ

運送会社向けの管理システムには、目的や機能の特化領域によって異なるタイプが存在します。主に以下の3つに分類され、それぞれの強みや活用シーンが異なります。
タイプ | 概要 |
---|---|
配車計画を効率化できるタイプ | 最適な車両とドライバーを割り当て、スムーズな配送計画を支援 |
動態管理に強みがあるタイプ | GPSを活用して車両の位置をリアルタイムで把握し、運行状況を可視化 |
請求管理に強みがあるタイプ | 売上や請求データを一元管理し、帳票作成や支払い管理を効率化 |
それぞれの特徴について、詳しく解説します。
(1)配車計画を効率化できるタイプ
配車計画を最適化し、業務の効率化とコスト削減を実現できるシステムです。従来の手作業やExcel管理では時間がかかっていた配車業務を、自動化・高度化することで、スムーズな運行管理を可能にします。
配車計画に強みがあるシステムの特徴は、ルート最適化などが挙げられます。
ルート最適化 | ・AIやアルゴリズムを活用し、複数の配送先を効率的に回るルートを自動生成 ・リアルタイムの交通情報を考慮し、最適なルートを提案 |
---|---|
ドライバー・車両割り当て | ・受注情報や稼働状況をもとに、最適なドライバーと車両を自動マッチング ・シフトや車両の空き状況を加味し、無駄のない配車を実現 |
配車表・指示書の自動作成 | 従来手作業で作成していた配車表、運転指示書、荷主向け車番連絡表を一括作成 |
配車計画を効率化するタイプのシステムを導入することで、配送業務全体の最適化が可能となり、運送会社の競争力向上にもつながるでしょう。
(2)動態管理に強みがあるタイプ
動態管理に特化したシステムは、配送車両の位置や運行状況をリアルタイムで把握し、効率的な運行管理を可能にします。
スマートフォンのGPS機能や車載端末を活用することで、すべての車両の現在位置を瞬時に把握できます。
動態管理に特化したシステムを導入することで、配送業務の効率化だけでなく、顧客対応や安全管理の強化にもつながります。
リアルタイム車両追跡 | ・GPSを活用し、各車両の位置情報をリアルタイムで把握 ・遅延や異常の早期発見が可能 |
---|---|
運行状況の可視化 | ・専用の管理画面で、車両の移動経路や配送状況をマップ上で確認 ・運行管理の精度を向上 |
渋滞・遅延検知 | ・交通状況を分析し、渋滞や予定外の停車を検知 ・ルート変更や配送スケジュールの調整をサポート |
顧客対応の強化 | ・配送状況をリアルタイムで把握し、正確な到着予定を案内 ・顧客満足度の向上に貢献 |
動態管理に特化したシステムは配送状況の可視化や、トラブル対応の迅速化を求める企業にとって、有効なソリューションとなるでしょう。
(3)請求管理に強みがあるタイプ
請求業務の効率化に重点を置いたシステムは、日々の運行実績データと労務管理情報を連動させ、正確な請求処理を自動化します。
運転日報や受注情報から必要なデータを自動で抽出し、請求書の作成プロセスを大幅に簡略化してくれるでしょう。
請求処理の自動化 | ・運行実績データと労務管理情報を連携し、請求書の作成を自動化 ・手作業を大幅に削減 |
---|---|
データ抽出と帳票作成 | ・運転日報や受注情報から必要なデータを自動抽出 ・請求書や支払い明細を一括作成 |
運賃計算の最適化 | ・貨物の規格・重量・走行距離・所要時間などを考慮 ・正確な料金を算出 |
取引先ごとのフォーマット対応 | ・荷主ごとに異なる請求書フォーマットにも柔軟に対応 ・カスタマイズされた帳票の出力が可能 |
とくに取扱件数が多く、請求業務の負担増加に悩む企業にとって、請求管理に強みがあるシステムは業務効率の向上と請求処理の正確性向上に大きく貢献するでしょう。
3.運送会社向け管理システムの選定ポイント

運送会社が管理システムを導入する際には、業務効率化や安全性向上にどのように役立てられるかを見極めることが重要です。
以下の5つのポイントに注目すると、より実用的なシステム選びが可能になります。
日報に関する自動化機能の有無 | 運転日報の自動作成やデータ連携が可能か |
---|---|
配車管理機能の充実度 | ルート最適化やリアルタイム配車調整ができるか |
法令遵守・安全運転支援機能 | 運行記録の管理やドライバーの安全管理機能が搭載されているか |
スマートフォンアプリ対応 | モバイル端末での管理やドライバーとの情報共有がスムーズに行えるか |
外部ソフトとの連携性 | 会計ソフトや既存の業務システムとのデータ連携が可能か |
ここでは、上記のポイントについて詳しく解説していきます。
(1)日報に関する自動化機能の有無
日報の自動化機能が備わったシステムを導入することで、ドライバーの負担軽減だけでなく、管理側の業務効率化や運行の可視化が可能になります。
日報に関する自動化機能の有無を確認する際には、以下の機能が搭載されているかを確認しましょう。
GPS連携による自動記録 | スマートフォンのGPSと連携し、配送時刻や訪問先を自動で記録する機能 |
---|---|
配送完了データの自動反映 | 配送完了情報や荷物データを自動で日報に取り込む機能 |
手入力を削減できるか | 運転日報の自動作成が可能で、記入漏れや誤入力を予防できる |
システムによっては、スマートフォンに搭載されたGPS機能と連携し、配送時刻や訪問場所などの情報を自動的に日報へ記録することが可能です。
また、配送完了時の情報や荷物データも自動で日報に取り込まれるため、従来の手書きやExcel入力と比べて、大幅な時間短縮と正確性の向上が見込めるでしょう。
(2)配車機能の充実具合
自動配車機能が搭載されるシステムでは、AIとアルゴリズムによって複雑な配車計画の自動化を実現できます。
配車担当者の経験と勘に頼っていた車両の積載量や交通状況、ドライバーの労働時間など、複数要素を瞬時に分析し、最適な配車プランを提案します。
運行計画においても、システムが各車両の最適なルートを自動算出し、渋滞情報や配送先の情報を考慮したシミュレーションにより、効率的な配送ルートを設定します。
そのため、配車業務の効率化も含めた管理システムを導入したい場合には、配車機能の充実度を確認しましょう。
(3)法令遵守・安全運転に役立つ機能の有無
運送業界において、コンプライアンスの徹底は最重要課題のひとつです。特に、2024年問題を見据えた労働時間管理の強化や、安全運転の促進は、企業が適切な運行管理を行ううえで欠かせません。
法令遵守・安全運転に役立つ機能の有無に関して、以下の機能が搭載されているかを確認しましょう。
労働時間管理 | 運転時間や休憩時間を自動記録し、基準値を超えそうな場合にアラートを発する機能 |
---|---|
安全運転スコアリング | 急加速・急減速・急ハンドルなどの運転挙動をリアルタイムで分析し、数値化する機能 |
ドライバー教育の活用 | スコア化されたデータを安全運転指導や研修に活用できるか |
選定時には、法令遵守をサポートする機能がどの程度搭載されているかを詳細に確認することが重要です。
労働時間の適正管理と安全運転促進の両面をカバーできるシステムを導入することで、企業全体の運行管理レベルを向上させることができます。
(4)スマホアプリに対応しているか

システムによっては、ドライバーの利便性を考慮したスマートフォンアプリを提供しており、配送業務の効率化やリアルタイムでの情報共有が可能になります。
ただし、アプリの機能は製品によって大きく異なります。
スマートフォンアプリの利便性を重視する場合、以下の内容の確認が必要です。
- 配送先の詳細情報や最適ルートをアプリ上で確認が可能か
- 位置情報をGPSで自動送信が可能か
- チャットなどのコミュニケーション機能があるか
- アプリ上で簡単に日報を作成・送信できるか
たとえば、ドライバーが配送先でトラブルに遭遇した際に事務所と即座にやり取りできるチャット機能や、荷物の受け渡し状況を写真で記録・報告できる機能があれば、迅速な対応やトラブル防止に役立ちます。
アプリに対応したシステムを選ぶ際には、自社の業務フローに必要な機能が備わっているか確認しましょう。
(5)外部ソフトとの連携が可能か

システム内で蓄積された売上データや運行実績を、会計ソフトや給与計算システムとスムーズに連携できるかを確認することで、業務の効率化をさらに促進できます。
特に、以下のような連携が可能かを確認しておくと、業務フロー全体への影響を予防できます。
会計ソフトとの連携 | 入力ミスを防ぎながら迅速な会計処理が可能か |
---|---|
給与システムとの連携 | 運行距離や勤務時間に応じた給与・手当を自動計算できるか |
API対応の有無 | 外部ソフトと連携するためのAPIが提供されているか |
既存の会計・給与システムとの互換性を考慮し、スムーズに統合できるかを確認することが重要です。
4.運送会社におすすめの管理システム
(1)物流基幹システムAIR

物流基幹システムAIRは、受注から配車計画、運転日報、請求管理までの物流業務全般をワンストップで管理できます。
AIを活用した最適配車ルートの自動生成が搭載されており、配車業務の属人化を解消し、経験の浅い担当者でも効率的な配車計画の立案が可能です。
また、スマートフォンと連携したリアルタイムな動態管理機能により、配送状況の可視化と迅速な問題対応が行えます。
労務管理面では、運転時間や休憩時間を正確に記録し、労働基準法に準拠した適切な管理を支援します。
さらに、各営業所間でのデータ連携により、帰り便の活用や積み合わせによる効率的な配送も可能です。
クラウドベースのシステムのため、サーバー構築などの初期投資を抑えながら、業務効率の向上を強固に推進できるシステムです。
特徴 | ・受注から請求管理までの物流業務を一元管理 ・AIを活用した自動配車機能で効率的な配送計画を作成できる ・営業所間でリアルタイムな情報共有が可能 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(2)LOGI-Cube EXPRESS

LOGI-Cube EXPRESSは、基幹となる日計表管理システムを中心に、日報管理や配車支援、運転者台帳、車両台帳などの必要な機能を追加できます。
使いやすい画面設計によりデータ入力の効率化を実現し、カスタマイズ可能なガイダンス機能により、新任者でもスムーズな操作が可能です。
また、荷主ごとに異なる請求項目や傭車料の設定にも柔軟に対応し、業務の実態にあわせた請求書の発行を支援します。
特徴 | ・日報管理や車両台帳など、必要な機能だけをオプションで追加できる・新任者でも使いやすい直感的な操作性・荷主ごとに異なる請求項目にも柔軟に対応 |
---|---|
所在地 | 〒813-0044 福岡市東区千早5-13-38 ルリアン香椎参道 6F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(3)INFO-Logi

INFO-Logiは、企業の規模や業務内容に応じた機能拡張が可能で、独自の帳票フォーマットや計算ルールにも柔軟に対応します。
操作性においては、直感的なダッシュボード表示とマウスレス操作により、効率的な業務遂行を支援します。
とくに請求管理機能では、未請求や請求済みなどのステータスを色分け表示し、処理状況を視覚的に把握可能です。
特徴 | ・マウスレス操作をはじめとした直感的な操作性・請求書はエクセルで自由にレイアウト変更可能・安全管理機能によって効果的な安全対策ができる |
---|---|
所在地 | 〒700-0973岡山県岡山市北区下中野477-5 3F |
価格・料金プラン | ・初期設定費用:66,000円 / 社・導入支援費用:8,500円 / 時間・システム基本料金(1ライセンス込):36,500円 / 月 |
(4)Transport

Transportは、綿密な顧客ヒアリングに基づき、各企業の業務プロセスに応じて、最適化されたシステム環境を構築します。
データの入力方式は日報からの登録と配車情報からの登録に対応しており、企業の組織体制や業務分担に応じて最適な入力インターフェースを構築できます。
データ分析機能では会社全体の収支から、車両別・乗務員別の詳細な収支分析まで、多角的なデータ集計が可能で、集計されたデータはCSV形式での出力に対応し、さまざまな分析資料やグラフの作成に活用できます。
特徴 | ・250社を超える豊富な導入実績・データ入力は日報からの登録と配車情報からの登録に対応・多角的なデータ分析が可能 |
---|---|
所在地 | 〒451-0045愛知県名古屋市西区名駅2-4-3 ウエスタンビル75 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(5)“一番星”運送業システム

“一番星”運送業システムは、請求管理や車両管理、給与計算、燃費管理まで運送業務に必要な機能を標準搭載し、導入時のカスタマイズが不要な高い汎用性を特徴としています。
運賃計算機能では、基本的な「数量×単価」「重量×単価」に加え、荷主ごとの多様な料金体系に対応します。
また、標準搭載されたデジタルタコグラフ連携機能により、運行データと日報管理を連動できます。
特徴 | ・請求管理から燃費管理まで幅広い機能に対応・荷主ごとの多種多様な運賃計算に対応・デジタルタコグラフ連携機能が標準搭載 |
---|---|
所在地 | 〒550-0002大阪市西区江戸堀1-9-14 システムギア大阪ビル |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(6)Good Truck

Good Truckは、一般貨物から特別積み合わせ路線事業まで、さまざまな運送形態に対応するクラウド型総合管理システムです。
各拠点や乗務員への売上配分を仮計上なしで処理できるため、受注から配車、請求・支払い、労務管理まで一貫した業務遂行が可能です。
労務管理機能では、ドライバーごとの拘束時間累計や月間の残り拘束時間を視覚的に表示し、法令遵守を意識した効率的な配車計画の立案を支援します。
特徴 | ・2024年問題で注目される中継輸送に対応・ETCやデジタルタコグラフと連携可能・ドライバーごとの拘束時間累計や残り拘束時間を表示 |
---|---|
所在地 | 〒252-0328神奈川県相模原市南区麻溝台1-13-1 DPL相模原 |
価格・料金プラン | ・エントリープラン:10,000円 / 月・ベーシックプラン:20,000円 / 月・スタンダードプラン:30,000円 / 月 |
(7)コムトラックシステム

コムトラックシステムは、全国300社以上の導入実績と15年以上の運用経験を誇る、運送業務に特化した売上支払い管理システムです。
一般貨物運送から軽貨物運送、自動車陸送、緊急配送まで幅広い運送形態に対応し、各業態特有の経費管理や請求処理をサポートします。
入力された配車情報から配車表、請求書、支払い明細書までを自動生成し、配車データを売上情報として直接活用することで確実な請求処理を実現します。
特徴 | ・一般貨物運送や軽貨物配送など幅広い運送業務を効率化・配車情報から配車表や請求書、支払い明細書などを自動生成・オプションで外部ソフトとの連携が可能 |
---|---|
所在地 | 〒064-0807 札幌市中央区南7条西4-422-14 札幌74Lビル6F |
価格・料金プラン | ・LIGHT EDITION:11,000円 / 月・REPORT EDITION:33,000円 / 月・FULLPACKAGE EDITION:52,800円 / 月 |
(8)DriveDoor

DriveDoorは、PCの操作に不慣れな従業員でも容易に実績データを入力でき、デジタルタコグラフからのデータ取り込みにも対応しているため、入力作業の負担を抑える効果が期待できます。
入力されたデータは、請求書の自動作成に活用できるほか、インボイス制度にも完全対応しています。
さらに、ETCの利用履歴や燃料給油実績なども自動取得できるため、高速道路料金や燃料費の推移を正確に把握し、コスト削減に向けた施策立案が可能です。
特徴 | ・PCに慣れない従業員でも使用できる操作性の高さ・取引先情報と金額のみで最低限の登録が可能・インボイス制度に対応済み |
---|---|
所在地 | 〒272-0015千葉県市川市鬼高2-9-13 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(9)ロジックス

ロジックスは、案件管理や請求処理、労務管理、配車計画まであらゆる業務をワンストップで効率化します。
案件情報の登録はわずか3クリックで完了し、ホワイトボードをイメージした視覚的な配車画面により、配車指示や車番連絡まで一連の作業をスムーズに実行できます。
また、データの一元管理により、配車データから請求書を一括処理できるほか、現在の配車状況を全関係者がリアルタイムで確認することが可能です。
特徴 | ・運送業務の工程を一元管理 ・配車データから請求書を一括して処理できる ・売上やコストの可視化によって経営状況をリアルタイムで分析できる |
---|---|
所在地 | 〒444-0232 愛知県岡崎市合歓木町字渡嶋90-3 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(10)そらうど

そらうどは、一般的なビジネスアプリケーションと同様の使い勝手を再現し、直感的な操作性を特徴としています。
運賃管理においては、荷主ごとの独自運賃表の作成が可能で、さまざまな条件に応じた単価の自動入力に対応します。
効率的なデータ入力を支援する機能として、過去の取引実績からデータを再利用できる機能や配送距離を自動計算する機能なども搭載されており、日々の受注処理や日報作成の負担が軽減されるでしょう。
特徴 | ・荷主ごとに独自の運賃管理表を作成可能・過去取引データの複写機能や配送距離の自動計算を搭載・デジタルタコグラフとの連携も可能 |
---|---|
所在地 | 〒840-0034 佐賀県佐賀市西与賀町大字厘外1592-4 |
価格・料金プラン | ・基本料金(月):15,950円 / ID・追加ライセンス(月):3,300円 / ID・導入支援(月):5,500円 / ID |
(11)DiSynapse

DiSynapseは、運行管理や労務管理、点呼記録、受注管理などの運送業務に必要な機能を網羅的に提供し、企業のニーズに応じて必要な機能を選択できる柔軟なパッケージが展開されています。
労働時間管理システムでは、労働基準法や改善基準告示に準拠した自動チェック機能を備え、日報や運行指示書の法令違反を事前に検知し、アラートを発信します。
また、デジタルタコグラフとの連携により、計画と実績の差異分析をスピーディーに行えるなど、実務に即した高度な運行管理機能を提供します。
特徴 | ・多種多様なパッケージから選択可能・労働時間管理システムでは、労働基準法などをもとに日報や運行指示書の自動チェク機能を搭載・運行計画システムでは、ドライバーの拘束時間をリアルタイムで把握可能 |
---|---|
所在地 | 〒982-0024 宮城県仙台市太白区砂押南町2-3 日興ビル3F |
価格・料金プラン | こちらで確認できます |
(12)車楽クラウド

車楽クラウドは、求・売掛管理から経費・稼働管理、運転者管理まで、運送業務に必要な機能を包括的に提供します。
操作性においては、ユーザー別にカスタマイズ可能なマイメニュー機能と、直感的なユーザーインターフェースを採用しています。
必要な機能のみを表示させることで、請求処理や実績データの入力といった日常業務の効率化が可能です。
特徴 | ・30年以上の開発実績を持つ「車楽シリーズ」のクラウド版・ユーザー別にカスタマイズできるマイメニュー機能・ドライバーの手当計算や運賃計算を自動化 |
---|---|
所在地 | 〒701-0164岡山県岡山市北区撫川839-1 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(13)ONEsLOGI / 運送業支援システム

ONEsLOGI / 運送業支援システムは、運行データの分析により収益状況をリアルタイムで把握でき、データに基づいた迅速かつ的確な経営判断を可能にします。
請求・支払い業務においては、処理の自動化により事務作業の負担を軽減し、より透明性の高い業務プロセスを作り上げます。
さらに、同シリーズのTMSシステムや車両管理システムとの連携により、運送業務の効率化をより広範囲に推進可能です。
特徴 | ・運行データの分析によって、迅速な経営判断の支援をする・請求、支払い業務を自動化することで、事務作業員の負担を軽減・同シリーズのTMSや車両管理システムと連携することで、より広範囲な業務を効率化できる |
---|---|
所在地 | 〒104-8350東京都中央区京橋2-9-2 ロジスティードビル |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(14)ブッキングブック

ブッキングブックは、インターネット環境があれば場所を問わずアクセスできるクラウドベースの運送管理システムです。
システムの中核となる配車管理機能では、ドライバーと車両のスケジュールを一元的に管理し、車番連絡や配車指示をスムーズに行えます。
さらに、運賃の検索機能や給与計算機能、各種伝票の発行機能など、運送業務に特化した実用的な機能も充実しています。
特徴 | ・ドライバーと車両のスケジュールを一元管理できる・未配車案件をひと目で把握可能・運賃検索機能や給与計算機能など豊富な機能を搭載 |
---|---|
所在地 | 〒141-0032東京都品川区大崎3-5-2 エステージ大崎ビル6F オープンオフィス大崎駅西口607 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(15)トラックメイトPro4

トラックメイトPro4は、請求管理や車両管理、乗務員管理といった多くの業務を一元的に管理し、直感的な操作性と充実した機能で業務効率の向上を支援します。
統合された日報入力画面によって、1つの画面上で請求・支払業務を一括処理でき、日報の入力により売上・経費・給与関連データが自動的に作成されます。
また、取引先ごとに異なる請求書フォーマットにも柔軟に対応し、カスタマイズ可能な帳票出力機能により、事務作業の負担を大幅に軽減します。
特徴 | ・請求管理から乗務員管理まで物流業務を一元管理・1つの画面で請求から支払いまでの手続きが可能・得意先ごとに異なる請求書形式にも対応 |
---|---|
所在地 | 〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2-1-14 A&Xビル2F |
価格・料金プラン | 【クラウド】・初期費用:110,000円・月額:20,900円 |
(16)ATRAS21

ATRAS21は、運転日報のデータは請求書に自動反映され、未確定運賃の一括登録機能により請求漏れを防止します。
さらに、日々の運転日報から得られる車両別の経費データや走行距離、給油量などの情報を活用し、詳細な原価計算や燃費分析が可能です。
「給与奉行」「勘定奉行」との連携により、給与計算から会計処理まで一気通貫でのデータ活用が実現し、業務効率の大幅な向上が期待できます。
特徴 | ・運転日報のデータ自動反映や未確定運賃の一括登録機能を搭載・車両別のデータから詳細な経営分析が可能・「給与奉行」「勘定奉行」といったシステムとも連携可能 |
---|---|
所在地 | 〒153-0042東京都新宿区西新宿六丁目8-1 住友不動産新宿オークタワー |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
5.まとめ
ここまで、運送会社向け管理システムの概要やタイプ、おすすめの管理システムについて解説しました。
運送会社向け管理システムは、2024年問題への対応を含め、業務効率化に大きく貢献します。
システム導入をご検討の際は、複数のシステムを比較検討し、デモ版の利用や営業担当者への相談を通じて、自社に最適なシステムを見つけるようにしましょう。