運送業界で高まる2024年問題への対応として、動態管理システムの導入が注目されています。
本記事では、動態管理システムの概要や導入するメリット、おすすめの21製品についてわかりやすく解説します。動態管理の効率化にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
1.動態管理システムとは?

動態管理システムとは、GPSを活用して車両の位置情報をリアルタイムで管理できるシステムです。
車載専用機器やスマートフォンアプリを通じて、位置情報だけでなく、走行距離や稼働時間、速度超過などの運転状況も把握できます。
ここでは、動態管理システムの主なタイプとそのできることについて解説します。
(1)動態管理システムの主なタイプ
動態管理システムの主なタイプは、OBD-Ⅱポート型やドライブレコーダー型などがあります。
OBD-Ⅱポート型 | OBD-IIポート(車両診断用ポート)に専用デバイスを接続して利用するタイプ |
---|---|
ドライブレコーダー型 | 映像記録機能を持つ端末を車両に設置するタイプ |
スマートフォンアプリ型 | ドライバーのスマートフォンにアプリをインストールして利用するタイプ |
以下でそれぞれ解説します。
①OBD-Ⅱポート型
OBD-IIポート型は、自動車に標準装備されているOBD-IIポート(車両診断用ポート)に専用デバイスを接続して利用するタイプです。
特徴 | ・ポートにデバイスを差し込むだけで導入可能・ドライバーの操作負担がない・専門工事が不要なため、導入コストを抑えられる |
---|---|
注意点 | ・常時電力を消費するため、バッテリーの消耗に注意が必要・車両バッテリーの状態を定期的に確認する運用が求められる |
設置のしやすく、導入しやすくはあるものの、バッテリー管理は導入時の検討ポイントとなります。
②ドライブレコーダー型

ドライブレコーダー型は映像記録機能を備えたタイプです。
エンジン始動と同時に自動的に作動し、走行中の映像を常時記録します。
特徴 | ・急ブレーキや急加速といった危険運転を検知し、その前後の映像を自動記録・ドライバーの運転特性や癖をデータ化・客観的なデータをもとに指導を行える |
---|---|
注意点 | ・専用端末の購入費用や取り付け工事費が必要・車載器の設置スペース確保や維持管理が求められる場合がある |
導入に負担がかかる場合がありますが、事故防止や安全運転管理を重視する企業に有効な選択肢となります。
③スマートフォンアプリ型
スマートフォンアプリ型は、ドライバーのスマートフォンにアプリをインストールして利用するタイプで、専用車載器が不要です。
特徴 | ・専用デバイスが不要なため初期費用を抑えられる・日報作成や報告業務がアプリ上で完結し、業務のデジタル化を促進・導入が簡単であり、スピーディーに運用を開始できる |
---|---|
注意点 | ・スマートフォンのバッテリー切れやGPS機能の誤作動のリスクがある・従業員の不安を軽減するため、運用ルールが重要 |
常時監視されているという従業員の不安を軽減するため、GPSの稼働時間を業務時間内に制限するなどの運用ルールが求められる場合があります。
適切な運用ルールの設定を行うことで、スマートフォンアプリ型による低コストな運用が実現できるでしょう。
(2)動態管理システムでできること
動態管理システムでできることは主に運行・安全管理と業務プロセスやルートの見える化が挙げられます。
ここでは、動態管理システムでできることを解説します。
①運行・安全管理

動態管理システムは、リアルタイムでの運行管理とドライバー教育の両面で大きな効果を発揮します。運行効率の向上や危険運転の防止、さらにドライバーの育成にも役立ちます。
主な機能と役割には、以下が挙げられます。
機能 | 役割 |
---|---|
リアルタイム運行管理 | ・車両の現在位置や運行状況を把握・最適ルートの選定や到着予定時刻の調整 |
安全運転支援 | ・急発進、急ブレーキ、急カーブ、速度超過などの危険運転を自動検知 |
運転データの収集 | ・運転履歴(走行距離、運転時間、急ブレーキの回数など)を詳細に記録・各ドライバーの運転特性を可視化 |
リアルタイムな運行状況の把握やデータを活用した指導を通じて、ドライバーの負担軽減や事故防止、チーム全体の成長を促進します。
②業務プロセスやルートの見える化
動態管理システムにより、運行データを可視化することで、配送業務全体の効率化を図ることができます。
機能 | 役割 |
---|---|
過去データの活用 | 運行履歴を分析し、ルートごとの所要時間、燃料消費量、交通状況の影響を把握 |
リアルタイム連携 | 交通情報や工事・渋滞の情報をリアルタイムで共有し、柔軟なルート変更が可能 |
配送業務のプロセス管理 | 配送ルートや運行スケジュール全体を見える化し、非効率なプロセスを改善 |
配送業務全体のプロセスや配送ルートを可視化することで、配送時間の短縮や燃料費の削減といった具体的な業務改善効果が期待できます。
2.トラックの動態管理を導入するメリット

動態管理システムを導入することで、事故防止や配送指示の効率化などのメリットがあります。
ここでは、トラックの動態管理を導入するメリットを解説します。
(1)事故防止
動態管理システムは、安全運転支援機能を通じてドライバーの事故防止に寄与します。
システムが車両の挙動を常時監視し、速度超過や急発進・急ブレーキなどの危険運転をリアルタイムで検知し、以下のアクションによる注意喚起が可能です
- 音声アラートで運転手に警告
- 管理者への通知送信
- 危険運転発生地点の記録・共有(ヒヤリハット地点)
また、運転データを分析して「運転スコア」として可視化する機能もあるため、安全運転を具体的な数値化し、評価につなげることも可能です。
このデータを活用することで、ドライバーの安全意識が向上し、管理者は効果的な指導を実施可能です。
(2)配送指示の効率化
管理者はリアルタイムの位置情報を把握することで、集荷依頼や配送計画の変更時にも柔軟な対応が行えるようになります。
従来のように電話で各ドライバーの現在地を確認する手間も省けます。
また、動態管理システムでは各車両の走行状況もリアルタイムで把握できます。
渋滞に巻き込まれている車両を確認したり、目的地までの到着予想時刻を算出したりできるため、状況に応じた的確な指示が可能です。
これにより、無駄なやり取りが削減され、業務全体の生産性向上に貢献します。
(3)従業員の負担軽減
動態管理システムを導入することで、ドライバーや事務スタッフの業務負担を軽減できます。
たとえばトラックの動態管理ができるシステムの多くは、日報の自動作成機能を搭載しています。
走行ルートや走行時間、走行距離などのデータが自動記録され、手書き作業が不要になり、ドライバーは運転に集中でき、業務完了後は直接帰宅可能になります。
業務効率化が進むことで、ワークライフバランスの改善も期待できるでしょう。
(4)コスト削減
動態管理システムは、車両数の最適化や燃料費の削減などでコスト削減を支援します。
稼働データを分析することで、必要以上の車両保有を見直せるため、ランニングコストの抑制に役立てられます。
また、リアルタイムでの渋滞情報や工事情報をもとに最適なルートを選択できるため、短期的にも燃料費の削減と配送時間の短縮を実現できます。
(5)従業員の健康管理
動態管理システムを活用することで走行時間や休憩時間が正確に記録されるため、客観的なデータに基づいた労務管理が可能となります。
連続運転時間や1日の総運転時間が規定の上限を超えていないかを、性格にチェックできるため、過重労働を予防できるでしょう。
システムで取得したデータの活用によって、ドライバーの健康に配慮した運行計画を立てることで、ドライバーが長く健康に働ける職場環境の実現につながります。
(6)法令順守の徹底
動態管理システムは、運転時間や休憩時間を自動で記録・集計する機能や、法定の上限時間を超過しそうな場合にアラートを発する機能によって、ドライバーの適切な労働時間管理が行えます。
また、運転状況の分析機能での運転挙動の数値化によって、客観的なデータにもとづいた安全運転指導が可能となり、道路における法令遵守にもつながります。
動態管理システムの導入は、持続的な企業の成長に向けて多面的にサポートします。
3.トラック配送向けおすすめの動態管理システム
(1)トータル物流基幹システムAIR

五十鈴株式会社のトータル物流基幹システムAIRは、物流業務全体を効率化する統合型クラウドシステムです。
受注から配車、運転日報、請求・仕入れまでの業務をひとつのプラットフォームで完結でき、自動配車機能では、高度なアルゴリズムとスマートフォンアプリを連携させることで、リアルタイムでの車両位置把握と最適な配送計画の作成を行うことが可能です。
以下では多機能でありながらも操作感に優れたAIRの操作画面を紹介します。
メインメニュー | ・配送量やドライバーの状態を見える化 ・アイコンや表で直感的に把握できる画面 |
配送依頼登録 | ・受注履歴による登録の効率化 |
配車計画 | ・携帯アプリと連動し、配送進捗の確認ができる ・日報・付帯作業の登録の効率化・自動化 |
運転日報入力 | ・配車時の情報を自動入力 ・ドライバー用アプリで運行情報を連携 |
請求 | ・輸送金額を荷主 ・明細単位に確認 ・請求書をさまざまな形式で出力 |
また、スマートフォンアプリの利用による日報作成の自動化により、ドライバーと管理者の日報作成と管理にかかる負担を大幅に削減可能です。
さらに、複数の営業所間でリアルタイムにデータを共有できる機能も搭載しています。
共有機能により、営業所をまたいだ効率的な配車が可能となり、帰り便の有効活用や積み合わせ配送を最適化してくれるでしょう。
特徴 | ・物流の一連業務を一元管理・スマホアプリと連携した自動配車機能・高度なアルゴリズムによる最適な配送計画の作成・複数の営業所間でリアルタイムなデータ共有が可能 |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビル |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(2)Cariot

Cariotは、シガーソケット型・ドライブレコーダー型・スマートフォンアプリ型から選択可能で、さまざまな業種のニーズに対応します。
配送計画の立案から進捗管理、到着予定時刻の管理まで一括で行うことが可能です。
また、取引先とのリアルタイムな位置情報共有により、Web画面のURLを通じて現在位置を共有できます。
安全運転管理の面では、ドライブレコーダータイプを選択することで、急加速・急ブレーキなどの危険運転を検知した際に、位置情報付きの動画が自動でアップされる機能を活用できます。
特徴 | ・3種類の導入形態から選択・安全運転管理機能を搭載・専任の担当者による手厚いサポート体制 |
---|---|
種類 | ・シガーソケット型・ドライブレコーダー型・スマホアプリ型 |
所在地 | 〒105-0004東京都港区新橋5丁目13番4号 YMG新橋ビル6F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(3)cyzen

cyzenは現場作業者の業務効率化と管理者の業務支援を両立した、使いやすいクラウドサービスとして評価されています。
直感的に操作できるインターフェースを採用しており、容易に操作できます。
ドライバー向け機能として、行動履歴の記録や業務報告のリアルタイム共有、位置情報を活用した顧客検索などを搭載しています。
一方、管理者向けには車両の現在位置把握や勤怠管理、残業時間の集計などが搭載されており、労務管理に役立つでしょう。
特徴 | ・豊富な導入実績・行動履歴の記録や顧客検索などの機能を搭載・短期間で運用を開始できる |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒105-0004東京都港区新橋5-35-8 水野ビル2F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(4)LINKEETH

NTTコミュニケーションズ株式会社のLINKEETHは、AIを搭載した通信型ドライブレコーダーと動態管理システムを統合することで、安全運転支援と運行管理を一元化しています。
急ブレーキなどの危険運転を検知すると、その場所のGoogleストリートビュー画像とあわせて管理者に通知がいきます。
道路状況を含めた具体的な危険箇所の特定と、効果的な事故防止対策が可能です。
また、リアルタイムでの車両位置把握により、効率的な配車管理とコスト削減も期待できます。
特徴 | ・豊富な導入実績・危険運転察知など高度な安全運転支援・アルコールチェック機能を搭載 |
---|---|
種類 | ・スマホアプリ型・ドライブレコーダー型 |
所在地 | 〒100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(5)ODIN 動態管理

ODIN動態管理は、スマートフォンのGPSを活用した動態管理システムです。
位置情報のリアルタイム把握や運転日報の自動作成など、管理者とドライバー双方の業務負担を軽減する機能が充実しています。
また、プライバシーに配慮した機能も備えており、曜日や日付を指定してGPS機能のON・OFFを設定することが可能です。
特徴 | ・豊富な導入実績を誇る・日報作成などの業務効率化を支援する機能を搭載・GPS機能のON・OFF設定機能 |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒220-0004神奈川県横浜市西区北幸2-10-39 日総第5ビル9F |
価格・料金プラン | 月額税込1,500円 / 1ドライバー |
(6)DRIVE CHART

DRIVE CHARTは、GO株式会社が提供する次世代型AI搭載ドライブレコーダーと動態管理システムを融合したサービスです。
急加速・急ブレーキ・速度超過に加え、脇見運転や車間距離不足、一時不停止といった見過ごされがちな危険行動も自動検知します。
また、ヒヤリハットマップや走行軌跡表示、顔認証機能なども搭載し、アルコールチェック機器との連携も可能です。
特徴 | ・脇見運転や車間距離不足などを検知・アルコールチェック機器と連携可能・専門チームによるサポート |
---|---|
種類 | ドライブレコーダー型 |
所在地 | 〒106-0041東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー 23F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(7)ビジネスナビタイム

ビジネスナビタイムは、同社の強みである位置情報技術とVICS交通情報を組み合わせることで、到着時刻予測を実現します。
最大100か所の訪問先に対して、最適なルートと訪問順序をワンクリックで自動算出します。
また、リアルタイムの交通情報と連携した動態管理機能により、さまざまな車種の運行状況を正確に把握できます。
特徴 | ・到着時刻予測機能・配送ルートをワンクリックで自動算出・外部システムとの連携が簡単 |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒107-0062東京都港区南青山3-8-38 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせください |
(8)モバロケ

モバイルクリエイト株式会社が提供するモバロケは、業務用IP無線システム「iMESH」を基盤とした高精度な動態管理システムです。
高精度な位置情報管理と多彩なコミュニケーション機能の融合が特徴であり、車両や人員の位置情報をリアルタイムで地図上に表示できるだけでなく、個別通話や一斉通話、周辺通話など、状況に応じた最適な通信手段を選択できます。
システムはパソコンやスマートフォン、タブレットなどのさまざまな端末から利用可能です。
特徴 | ・NTTドコモの通信網を活用した安定の通信環境・多彩な通信手段・プロット機能による正確な状況把握 |
---|---|
種類 | ・ハンディ型IP無線機・車載型IP無線機・スマホアプリ型 |
所在地 | 〒870-0823大分県大分市東大道2-5-60 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(9)SmartDrive Fleet

SmartDrive Fleetは、車両のリアルタイム位置把握や詳細な走行履歴の記録、車両予約管理、稼働状況の確認など運行管理に必要な機能を網羅しています。
導入時のハードウェアは、シガーソケットに差し込むだけの簡単設置型と、車内外を録画できるドライブレコーダー型から選択可能です。
また、インターフェースはシンプルで直感的な設計を採用しており、ITスキルに関係なく誰でも迷わず操作しやすい仕様です。
特徴 | ・車両のリアルタイム位置把握・走行履歴の記録・直感的に操作しやすいインターフェースを採用 |
---|---|
種類 | ・シガーソケット型・ドライブレコーダー型 |
所在地 | 〒100-0006東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(10)無事故プログラムDR

無事故プログラムDRは、ドライブレコーダーとテレマティクス技術を統合することで、高度な運転管理を提供しています。
速度超過や赤信号無視、危険なバック走行などを検知すると、ドライバーへ音声で注意を促すとともに、その前後6秒間の映像を自動的に記録して管理者に送信します。
また、運行管理機能も充実しており、深夜・休日運転の状況や拠点ごとの稼働状況を可視化できます。
特徴 | ・ドライブレコーダーとテレマティクスによる運転管理・危険な運転を通知し、その前後6秒間の動画を自動記録・拠点ごとの稼働状況を詳細に可視化できる |
---|---|
種類 | ドライブレコーダー型 |
所在地 | 〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1 |
価格・料金プラン | 基本サービス:月額税込2,980円 / 台※その他オプションあり |
(11)AORINO Biz

AORINO Bizは、リアルタイムでの車両位置把握に加え、各現場での作業時間も自動計測できるため、業務効率の分析や適切な作業指示に活用できるでしょう。
ヒヤリハットなどの危険な状況を検知すると、即座にドライバーへ警告を発すると同時に、その前後20秒間の映像を自動的にクラウドへ保存します。
保存データは運転評価のスコアリングにも活用され、客観的な安全運転指導が可能です。
特徴 | ・作業時間の計測や位置情報の共有が可能・AIによる危険運転検知機能を搭載・専用ボタンで即座に110番通報可能 |
---|---|
種類 | ドライブレコーダー型 |
所在地 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-20-9 小杉ビル西早稲田 |
価格・料金プラン | ・フロントカメラのみ:月額税込1,650円・フロント+サブカメラセット:月額税込1,980円 |
(12)ビークルアシスト

ビークルアシストは、配送業務と管理業務の自動化に注力しており、運用負担を最小限に抑えたいユーザーに適しています。
スマートフォンや専用車載器、ドライブレコーダーなど、業種や用途に応じて最適なデバイスを選択できます。
機能面では、安全運転指導の自動化や最適配送ルートの自動算出、業務分析レポートの自動生成など、管理業務の効率化に役立つ機能が多数搭載されています。
特徴 | ・配送業務と管理業務の自動化・業種や用途に応じてデバイスの選択が可能・業務分析レポートの自動生成が可能 |
---|---|
種類 | ・スマホアプリ型・専用車載器型・ドライブレコーダー型 |
所在地 | 〒113-0021東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(13)TCloud for SCM

TCloud for SCMは、スマートフォンのみで利用できるため、専用機器の購入が不要で、導入コストを抑えられる点が特徴です。
リアルタイムでの車両位置把握や配送予実管理、走行ルートの最適化など、基本的な動態管理機能が備わっています。
自社車両だけでなく委託車両の管理にも対応し、運転日報の自動作成機能により事務作業も大幅に効率化できるでしょう。
特徴 | ・専用機器の導入が不要・基本的な動態管理機能・他社サービスや基幹システムとのAPI連携に対応 |
---|---|
種類 | ・スマホアプリ型 |
所在地 | 〒105-8665東京都港区新橋6-19-15(東京美術倶楽部ビル) |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(14)いつもNAVI 動態管理サービス

いつもNAVI 動態管理サービスは、同社が持つ地図データベースを活用し、正確な運行管理と効率的な配送業務を提供します。
管理者側では、車両の運行状況や配送スケジュールをリアルタイムで把握でき、状況に応じた的確な指示出しが可能です。
また、運行記録や日報の出力機能により、業務管理の効率化も図れます。
一方、ドライバー側では、精密な地図データを活用した最適ルートのナビゲーション機能により、効率的な配送が可能です。
特徴 | ・地図情報を活かした正確なナビゲーション・日報作成の自動化機能・車両の運行状況もリアルタイムで把握可能 |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒108-0023東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワー N22F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(15)Gorillada PRO

Gorillada PROは、パナソニックの車載ナビゲーション技術を活用した法人向け動態管理アプリです。
タブレットやスマートフォンで利用できるため、専用機器の導入が不要で、手軽に運用を開始できます。
管理者はPC画面上でドライバーの現在位置をリアルタイムに確認でき、電話連絡なしで作業状況を把握できます。
また、オフライン環境でも利用可能なため、通信圏外や災害時でも安定して運用できるでしょう。
特徴 | ・ナビゲーション技術を活用した動態管理アプリ・オフライン環境でも利用可能・電柱や街灯などを含めた現場情報の登録が可能 |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒224-8520神奈川県横浜市都筑区池辺町4261 |
価格・料金プラン | 月額税込2,200円 / 1ユーザー |
(16)Loogia

Loogiaは、AI技術を活用した配送ルート最適化に特化した動態管理システムです。
従来は人手に頼っていた複雑な配送計画をAIが自動で作成し、業務効率を大幅に向上させます。
時間指定配送への対応はもちろん、左折優先やUターン抑制、一方通行などの現場特有の制約条件も考慮してルートを作成します。
また、過去の配送データを学習することで、より精度の高い配送計画を提案できます。
特徴 | ・過去の配送データを分析した配送計画・時間指定だけでなく、左折優先やUターン抑制も考慮されたルート作成・車両の位置情報や運行ステータスをリアルタイムで画面表示 |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-11-30セントラルビル9F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(17)PASCO LocationService

PASCO LocationServiceは、車両のリアルタイム位置管理に加え、自然災害情報や渋滞情報も統合的に提供することで、安定した業務継続をサポートします。
多彩な機能の中から必要な機能のみを選択できるため、余分なコストをかけることなく、自社の運用に最適なシステムを構築できます。
また、導入時のデバイスについても柔軟な選択が可能で、スマートフォンから専用端末まで、企業の規模や運用体制に応じて最適な端末を選べます。
特徴 | ・自然災害情報や渋滞情報も提供・機能のカスタマイズ性・デバイスが柔軟に選択可能 |
---|---|
種類 | ・スマホアプリ型・デジタコ型・専用端末型 |
所在地 | 〒153-8665東京都目黒区下目黒1-7-1 パスコ目黒さくらビル |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(18)KITARO

KITAROは、OBD-IIポートやデジタルタコグラフ、ドライブレコーダー、さらにバイク向けデバイスまで、幅広い選択肢から自社の車両に最適な端末を選べます。
リアルタイムでの位置情報管理や走行距離の記録に加え、運転日報の自動作成や運転成績の可視化など、業務効率化に役立つ機能を豊富に搭載しています。
また、過去の運行データを分析することで訪問先への到着時刻を予測でき、顧客からの問い合わせにも迅速に対応できるでしょう。
特徴 | ・幅広い選択肢から端末を選べる・運転成績を可視化・過去の運行データの分析 |
---|---|
種類 | ・OBD-IIポート型・デジタコ型・ドライブレコーダー型・バイク型 |
所在地 | 〒105-0003東京都港区西新橋2-3-1 マークライト虎ノ門8F |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(19)スグロジ

スグロジは、スマートフォンのGPSを活用したリアルタイムの動態管理です。
動態管理機能によって、ドライバー一人ひとりの業務効率を最大化し、売上向上に貢献するでしょう。
また、配送先施設ごとの搬入ルールをデジタル化し、ドライバー間で共有できるため、円滑な配送業務を実現できます。
トラック専用のナビゲーション機能では、車両の高さや幅、重量などをあらかじめ設定することで、各車両の制限に適合した最適ルートを案内します。
特徴 | ・スマホのGPSを活用した動態管理機能・配送先施設ごとの搬入ルールをデジタル化・車両の高さや幅、重量などを事前に設定できるナビゲーション機能 |
---|---|
種類 | スマホアプリ型 |
所在地 | 〒113-0021東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス22F |
価格・料金プラン | ・パーソナル:月額税込660円 / 1ライセンス・ベーシック:月額税込1,100円 / 1ライセンス・プレミアム:月額税込2,200円 / 1ライセンス |
(20)ロジこんぱすLite

ロジこんぱすLiteは、GPSによって車両の位置情報や走行軌跡をリアルタイムで把握できるだけでなく、運転日報や月報の自動作成機能も搭載しています。
速度超過や急発進といった危険運転も即座に検知するだけでなく、運転成績のランキング表示機能によって、安全運転の意識向上にも貢献するでしょう。
オプション機能も充実しており、特定地点への接近・離脱を自動検知する機能や、スマートフォンアプリを使用した乗務員の車両登録機能なども利用可能です。
特徴 | ・幅広い車種に対応・危険運転の検知や運転成績の可視化・同社のデジタコや運行管理システムと連携可能 |
---|---|
種類 | ・シガーソケット型・OBD-IIポート型 |
所在地 | 〒892-0848鹿児島県鹿児島市平之町13-32 |
価格・料金プラン | こちらからお問い合わせできます |
(21)Linkit Maps

Linkit Mapsはチーム間のコミュニケーションに重点を置いた動態管理システムです。
導入方法は、スマートフォン・パソコンでの利用か、業務用小型GPSセンサーの利用か2つのタイプから選択可能です。
システムは単なる位置情報管理にとどまらず、訪問先の優先度設定や現場メモの共有、メンテナンス状況の報告など、現場業務に即した機能を搭載しています。
特徴 | ・導入実績が豊富・スマホ、パソコンか、業務用小型GPSセンサーを選択できる・幅広い用途で活用できる写真共有機能を搭載 |
---|---|
種類 | ・スマホアプリ型・GPSセンサー型 |
所在地 | 〒101-0022東京都千代田区神田練塀町3 |
価格・料金プラン | ・シンプル:月額税込550円 / ID・スタンダード:月額税込1,540円 / ID・プレミアム:月額税込3,300円 / ID |
4.まとめ
動態管理システムは、リアルタイムでの位置情報の把握や運行状況の見える化により、配送指示の効率化や業務負担の軽減などのメリットをもたらします。